患者様の声

■最近姿勢が気になる、なかなか痛みやだるさが良くならないそれは姿勢からくる症状かもしれません。気になる方は伊丹駅徒歩7分みやび整骨院へ

姿勢矯正

皆さんこんにちは!

伊丹市中央にあるみやび整骨院です!!

 

今回は姿勢についてお話ししようと思います!!

 

皆さんはご自身の姿勢について考えた事はあるでしょうか?

姿勢が良いと体にかかる負担が少ないのに対して

姿勢が悪くなってしまうと体にかかる負担が大きくなり色々な症状が生じます。

 

その中で今回は悪い姿勢である猫背をいくつかご紹介していきます。

①首猫背

頭が前に突き出たように見えるタイプで、首から背中の上部にかけて負担がかかってしまいます。

主な症状

頭痛、目の疲れ 、首の動きが悪くなる

 

②背中の猫背

背中の真ん中にねこ背の頂点がくるタイプで、ねこ背の頂点を中心に背中全体に負担がかかってしまいます。

主な症状

消化不良、胸焼け、背中のしんどさ、

肩の上げにくさ

 

③腰の猫背

腰にねこ背の頂点がくるタイプで、座った時に顕著になり、骨盤に大きく負担をかけてしまいます。

主な症状

腰痛、坐骨神経痛、頻尿、足がつる、足の循環障害

 

④お腹の猫背

腰がお腹の側に強く反りすぎてしまうタイプで、立った時に顕著になり、お腹とお尻が突き出て見えてしまいます。反り腰とも言われます。

主な症状

腰痛、便秘、生理痛、よくつまづく

 

姿勢の悪い人は1人に1つが当てはまるということではなく、複数のねこ背タイプを合わせ持っていることが多い傾向があります!!

 

当院では

このような悪い姿勢を

良い姿勢に整え仕事や日常生活での負担を減らす

プログラムをご用意していますのでぜび痛みや

だるさがなかなか治らない、姿勢が気になると思う方はぜひ一度ご来院下さい!

 

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■首が寝違えたかな・・と心当たりがある方は阪急伊丹駅徒歩7分みやび整骨院へ

姿勢矯正

皆さんこんにちは!

伊丹市中央にあるみやび整骨院です!!

 

今回は首に起こる痛み寝違いについてお話しします!

 

朝起きて首を動かすと急に痛むこの症状ですが、なぜ起きるのか原因は各々言われていますが、共通して痛みが改善する方法があります。

100%ではありませんが、背筋を正しく伸ばし、首を痛かった方に動かすと、痛みが半減か消滅することが多く見られます。

当院では普段からの姿勢が痛みには影響していると確信を持っています!

そこで、当院はオリジナルの骨格矯正で姿勢を改善し、根本的治療に力を入れてます!

寝違いでお困りの方、是非お問い合わせください!

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■よく足裏にタコができるんだけど、、、その原因は姿勢かも!?

カイロ・整体治療

皆さんこんにちは!

伊丹市中央にあるみやび整骨院です!!

今回は足裏にできるタコについてお話します!

皆さんの中には足の裏にタコがある、もしくは過去にできたことがある方がいると思います!

その1つの原因が姿勢にあることはご存知ですか?

例えば前かがみの姿勢の人は歩く時や立っている時に重心が前に偏りやすいので、タコはつま先寄りに出来やすいです!
逆に体が後ろにもたれたような姿勢の人は、かかと寄りにタコが出来やすいのです!
さらに左右のバランスが悪い人は、どちらかの足にタコが偏って出来るパターンもあります!
このように姿勢を見ていくと、その人の普段の体の使い方までわかってくるのです!

そこから発展していくと、肩こりや腰痛などの症状も姿勢を見ることで、改善の糸口が掴めることがあります!

良くならないと諦めていた症状こそ是非とも当院にご相談いただけると幸いです!
私たちは全力であなたの力になる覚悟と知識と技術を持っています!
あなたの来院を待っています!!

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■ギックリ腰ってなんでなるの?それは1つの原因だけじゃないんです!!!

カイロ・整体治療

皆さんこんにちは!JR伊丹駅から徒歩7分のみやび整骨院です!!

今日はギックリ腰についてお話しします。

ギックリ腰とは本来は急性腰痛といいます。

原因は人によりけりで、骨のゆがみ・腰の筋肉のぜい弱化・過度なスポーツによる筋肉負荷など多岐にわたります。いずれにせよ、腰に異常なストレスがかかっているときに発症します。つまり、腰に負担が蓄積されるとぎっくり腰になる可能性があるのです。

 

ぎっくり腰になってすぐは痛いながらも意外と動けてしまうので、甘く考えてしまいがちです。しかし、初日にちゃんと処置をしないと、痛みの原因である炎症物質がどんどん拡大していってしまいます。だからこそすぐに診せにきてください。

当院ではギックリ腰に対しての鍼治療や、ギックリ腰の要因の一つの骨格の歪みを治す治療などをおこなってます。

しっかりと骨格の歪みを治さないと、またギックリ腰になりかねません。

だからこそ根本的治療を一緒にやっていきましょう。

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■美容鍼でターンオーバーを整えてお肌のトラブルを解決しましょう!!

ダイエット・美容

美容鍼でターンオーバーを整える

 

ターンオーバーとは肌の新陳代謝のことです。

肌は表皮→真皮→皮下組織に分かれており、細胞分裂が絶えず行われ、下から上に押し上げられ、最終的に角質となり剥がれ落ちていきます。
そのサイクルをターンオーバーと言い、通常は28日周期といわれていますが、個人差があり、年齢とともに周期は長くなる傾向にあります。
ターンオーバーは早すぎても、遅すぎても様々な症状が現れます。

 

○早い場合

 

症状→乾燥、肌荒れ、毛穴の黒ずみ
原因→紫外線、過剰な洗顔や角質ケアetc.
対策→日焼けを塗る、化粧品を低刺激なものにする

 

○遅い場合

 

症状→肌が硬くなりゴワつく、くすみ、シミ
原因→洗顔、角質ケアが不十分、ストレスetc.

対策→睡眠をしっかりとる、適度な運動

 

肌の大部分は真皮でできていて、真皮は毛細血管やコラーゲンなどの組織が豊富なところです。
美容鍼は、この真皮に鍼で刺激することにより、細胞を活性化させコラーゲンの生成を促進し、肌のターンオーバーを整える効果が期待できます。

 

日常生活を見直すと共に美容鍼(はり)を取り入れ、お肌の悩みを解決しませんか?
まずは気軽にご相談ください!

 

 

 

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

 

■今から辛い花粉症の時期に向けて予防を始めたい方へ!!

新着情報

花粉症について

 

寒くなってきたこの時期に花粉症のお話をさせて頂こうと思います!

 

まずは花粉症のメカニズムについて

花粉が目や鼻に入ってくると、体が花粉を「侵入者」として認識します
そして侵入者を排除しようと抗体を作り備えているところに、もう一度花粉が侵入してくると化学物質を分泌します
侵入者である花粉を追い出すためにくしゃみや鼻水、鼻づまりや涙をだして戦います

 

ちなみに、この時自分の身体も傷つけてしまう事をアレルギー反応といいます
花粉などの異物を侵入者として判断しない方はアレルギー反応がでません。

 

では、なぜこの時期に花粉症の話をするのかというと、この時期の予防が重要だからです!

 

冬に冷え過ぎた方は花粉症の症状もでやすくなると言われています
そしてこの時期から、体質を改善し整えて置くことで花粉シーズンに備えられます

 

当院では、体質改善に効果があると言われている鍼治療をおこないます
来年の花粉は多いと言われていますので、毎年悩まされている方、今から備えてみませんか?

 

花粉症などのアレルギーの他にも気になる症状がありましたら、お気軽に当院スタッフにご相談下さい!

 

 

 

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

 

■東洋医学的はり治療による根本的な症状改善

新着情報

患部に打たない鍼治療「東洋医学的鍼治療」

 

東洋医学的鍼治療では「脈」「舌」などを見て鍼ををする場所「原因点」を探し治療します。

腰痛や膝痛など、痛みの症状の話です。
実際に痛みがある部分と、痛みを引き起こしている原因が異なっている場合が少なくありません。
痛みがあるのは腰であっても、その痛みを作っているのはお尻だったり足だったりします。

 

膝痛の場合、それはお尻であったり太ももの筋肉であったりします。
もちろん、痛む場所に直接鍼を打っても痛みを和らげることはできるのですが(多くの治療家がそのように治療します)、
[原因点]に施術するほうが、患者さんの負担なく治療することができ、効果も高いのです。鍼を打つ本数も減らせます。

 

患者さんが「腰が痛い」とおっしゃっているのに、まったく関係なさそうな場所に鍼を打つと、患者さんはキョトンとしています。
その後、腰の痛みが消失してしまうと、患者さんはもっと不思議そうな顔をされますが、それには上のようなカラクリがあるからです。

 

当院は東洋医学治療を主にしております。
マッサージ、その他の治療などで改善しなかった方は是非当院の治療を受けにきて見てください。

 

 

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

(さらに…)

■頭痛がなかなか収まらない。頭痛が段々と酷くなっている。そのようなお悩みをお持ちの方はJR伊丹駅徒歩10分みやび整骨院へ

新着情報

こんにちは、みやび整骨院です。

今回は最近冷えやすくなった季節に起こりやすい「頭痛」についてお話をします。

「頭痛 イラスト」の画像検索結果

皆さんは朝起きた時や仕事中、

頭が痛みだすといったことはありませんか?

特に寝起きに頭痛があるとスッキリせずにしんどいと感じるといった事はないでしょうか?

 

 

頭痛にもいろいろ種類があり

①緊張型頭痛: 頭の周りを何かで「締め付けられるような鈍い痛み」

長時間のデスクワークや車の運転、就寝時の枕の高さが合わない、スマホの操作による前かがみの姿勢や猫背,  精神的なストレスなどにより筋肉が持続的に収縮し肩こりや首こりの状態になり頭痛を引き起こします。

 

②片頭痛;  片側あるいは両側のこめかみから目のあたりにかけて脈打つように「ズキンズキン」と痛む

吐き気や嘔吐を伴う事もあり音や光によって症状がきつくなることがあり

頭痛時に動いたり無理に活動したりすると痛みが悪化します

 

③群発性頭痛:  「目がえぐられるような」「きりで突かれるような」と表現されるように耐えられないほどの痛み

 

 

頭痛にも色々な種類があり

筋肉の緊張や姿勢、血液の循環の悪さなどが原因となります。

頭痛薬を飲んで痛みが消えてもそれは一時的なもので

飲み続けると段々とその効果が薄れていき頭痛が治まりにくくなります。

頭痛は頭痛が発生する場所で原因や治療の仕方が異なります。

適切な治療を行うことで改善されていきますが

時間が経てばたつほど治りも遅くなるので

今症状で気になっている方は

鍼治療や姿勢の矯正も行い頭痛の出ない状態へ回復させていくのでぜひ一度ご来院下さい。

 

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■交通事故に遭ったらどうしたらいいの!?そんな時はサンロード商店街にあるみやび整骨院へ!!!

交通事故

皆さんこんにちは!!
本日は交通事故治療についてお話します!!

皆さんはもし交通事故に遭ってしまったらどうしますか?
まずは身内の方や保険会社に連絡しますよね?
では治療はどうしますか??
整形外科に行くのも1つの選択でしょう!!
ですが、仕事をしながら受付の締め切りが早い整形外科に通い続けるのは大変でしょう!!
その点当院は受付時間は19時30分までとなっておりますので、お仕事帰りにも間に合う方が多いと思います!
さらに当院では交通事故を専門に取り扱う弁護士のご紹介もさせていただいております!
交通事故の対応はほとんどの方がわからないことだらけだと思います。
そんな中交通事故に対して熟知している保険会社とのやり取りはかなりのストレスになりますし、知らない間に不利益な状況になってしまったりすることもあるかもしれません!!
なので、専門的なことには専門的な知識を持った人に任せるのが一番早いのです!!!
あなたやあなたの大切な人がもし交通事故に遭ってしまったら、その時はみやび整骨院を頼ってください!!!
必ずお力になれることをお約束します!!!!!

 

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

■骨盤の歪み、筋肉のバランスの悪さから来るそり腰の治療法とは?阪急伊丹駅徒歩7分みやび整骨院へ

カイロ・整体治療

皆さんこんにちは!

本日は以前に姿勢の話をさせて頂いたので、それに関連した不良姿勢である反り腰についてお話しさせて頂きます!!

まずは簡単に出来るセルフチェック法を紹介します。
壁に後頭部、背中(肩甲骨)、お尻、かかと
の4点をつけた状態で腰と壁の隙間に手の平がちょうど入る程度であれば正常と言われています。
また4点をつけた状態では正常でも、バンザイをして隙間が空いていく方は隠れ反り腰と言われています。

反り腰とは読んで字のごとく腰が反っている状態です。
特徴として、見た目はそうでもないのにぽっこりお腹になっている、下半身太り、仰向けで寝ると腰が痛むなどがあります。

ほとんどの場合、筋肉のバランスが悪くなっていたり、うまく筋肉を使えていない事で骨盤が歪んでしまっている事が反り腰の原因とされています。
この時の筋肉とはインナーマッスル、特に腸腰筋など骨盤周りの事を言われることが多いです。

つまり反り腰を改善する為にはしっかりと骨盤を矯正し、インナーマッスルをつけて正しい状態をキープ出来るようにしなければいけません。
隠れ反り腰の方は、通常の反り腰に加えて上半身にも原因があることが多いですので、その治療も必要になってきます。

改善に必要な矯正や、インナーマッスルのトレーニングは当院で受けていただけます!
セルフチェックで反り腰だった方も、もしかしたら反り腰かな?って気にされている方も1度当院へご相談下さい!

みやび整骨院
〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4−5−10
072−779−8878
当院では予約優先制を実施しておりますので、是非お電話をお待ちしております!!!

お問い合せ

月~土 午前 9:00~12:30 午後 15:00~19:30
日曜休み ※祝日は診療致します。

お問い合せ